KYOSHO ミニカーくじ第2弾 NISMO
やめてくれるかな…。
ずっと、更新してませんでしたが、ちょっと許せないことがあったのでボヤきます。
今、抗争なるものが全国で活発になっていますが、先日も大阪でクルマが突っ込みました。
いや、またかと思ってたんですがね、そのクルマがどう見ても『32R』なんですよね。
おいおい、ちょっと待てよと、そんなことに使うクルマじゃないだろ(どんなクルマもこんな使い方はしませんが)って、正直言ってふざけるな!ですよね。
この一件で全国のクルマ好きの怒りを買ったことは間違いないでしょうな。
本音はかなり怒っていますが、抑えておきます。
今、抗争なるものが全国で活発になっていますが、先日も大阪でクルマが突っ込みました。
いや、またかと思ってたんですがね、そのクルマがどう見ても『32R』なんですよね。
おいおい、ちょっと待てよと、そんなことに使うクルマじゃないだろ(どんなクルマもこんな使い方はしませんが)って、正直言ってふざけるな!ですよね。
この一件で全国のクルマ好きの怒りを買ったことは間違いないでしょうな。
本音はかなり怒っていますが、抑えておきます。
2015年 総括
せめて、今年一年の締め括りぐらいはしとかないとね。
という事で2015年 総括です。
ミニカーに対する熱はかなり冷めてしまいました。
欲しいなぁ、と思ってもなかなかすぐには入手しないようになりましたね。
その影響もあってブログ村登録にカメラも増やしたんですが、これもまた最近はほとんど撮りに行っていません(汗)
こちらは、熱が冷めたというよりも、暇がないという事が大きいです。
それで、今年の後半はほとんど更新することがありませんでした。
また、それに加え更新が滞っている原因がフェイスブックを始めたというところにあるんです。
それと同時に政治活動にも力を入れ始めたのです。
しかし、この趣味のブログに政治をあまり持ち込みたくはなかったのです。
ただ、記事の要所要所に政治的コメントを入れているので、私がどんな考えなのかは、それでわかっていただけると思います。
ざっと説明するとこんなところです。
これからも滞ることが多いと思いますが、それでもちょこちょこ更新はしていきたいと思います。
この更新が止まっている中であっても、毎日、ご訪問いただいている皆様方に感謝申し上げます。
今年一年ありがとうございました。
また、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、どうぞ、皆様よいお年をお迎えくださいませ。
追記:こちらではフェイスブックを公開するつもりも、お友達を増やすつもりもございませんのでご容赦下さい。
という事で2015年 総括です。
ミニカーに対する熱はかなり冷めてしまいました。
欲しいなぁ、と思ってもなかなかすぐには入手しないようになりましたね。
その影響もあってブログ村登録にカメラも増やしたんですが、これもまた最近はほとんど撮りに行っていません(汗)
こちらは、熱が冷めたというよりも、暇がないという事が大きいです。
それで、今年の後半はほとんど更新することがありませんでした。
また、それに加え更新が滞っている原因がフェイスブックを始めたというところにあるんです。
それと同時に政治活動にも力を入れ始めたのです。
しかし、この趣味のブログに政治をあまり持ち込みたくはなかったのです。
ただ、記事の要所要所に政治的コメントを入れているので、私がどんな考えなのかは、それでわかっていただけると思います。
ざっと説明するとこんなところです。
これからも滞ることが多いと思いますが、それでもちょこちょこ更新はしていきたいと思います。
この更新が止まっている中であっても、毎日、ご訪問いただいている皆様方に感謝申し上げます。
今年一年ありがとうございました。
また、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、どうぞ、皆様よいお年をお迎えくださいませ。
追記:こちらではフェイスブックを公開するつもりも、お友達を増やすつもりもございませんのでご容赦下さい。
昔の大阪モーターショー
TLVN NISSAN GT-R NISMO
何か月ぶりのミニカー記事でしょうか、最近はフェイスブックに現を抜かしております(汗)
そしてこれまたいつ発売になったやつでしたっけ?
TOMICA LIMITED VINTAGE NEO 100a,b
NISSAN GT-R NISMO です。

豪華な化粧箱。


出来もなかなか良いですよ。

ホイールのロゴや、ブレーキキャリパーまで再現・色分けされています。



僅かながら、サスペンションもあります。

左:シャコタン 右:ノーマル


にほんブログ村
靖國神社へ
1ヶ月ほどサボっていました・・・。
仕事がなかなか忙しくって、熱中症には気をつけねばなりません。
さて、お盆休み中にクルマで東京まで行ってきました。

スカイラインの出番がほとんどありません(汗)

国会周辺は誰もいませんでした。

都庁でのお目当ては、

東京オリンピックのパクリ疑惑のロゴ。
見にくいですが、ちゃんとありました。

そして、一番目的の靖國神社。

これは、人の少ない8月14日。

遊就館だけ見てきました。

ご英霊に感謝。

スカイツリーと写真撮って、この日は車中泊。
翌日は、8月15日。

青空の下、再び靖國神社へ。

人も多いですが、警察・警備関係者がいたるところに。

これより先の写真は撮っていませんが、昇殿参拝を済ませ、硫黄島に眠るご英霊に氷水を献杯し、正午に黙祷。
昼食後しばらく休憩し、日本が嫌いで仕方ない集団「反天連」を見て帰ってきました。
クルマで1人はやっぱり疲れるので、次からは、新幹線で行こうっと(笑)